金子みすず、歎異抄の歌姫 ちひろさん、ご来店!

ちひろさんご来店 つれづれなるままに

旧ブログより(2011年11月20日記入)

ちひろさんご来店17日に、山口県のシンガーソングライター、ちひろさんがご来店(写真、右の方)。
すごくやさしく笑みを絶やさない方でした。

このちひろさん、透き通って、よく伸びる歌声はもちろんですが、作曲の才がすごいです。
ちひろさんのライフワークとも言うべき、金子みすずさんの歌は、これまでCD化されてきた多くの曲に比べても、もっとも金子みすずの世界を表現しているのではないかと思います。
同じ山口県の出身ということで、感性が似ていたり、育ってきた風土が同じということもあるでしょうが、
とにかく優しく、相手を労わる想いに満ちた作品になっています。
浄土真宗が盛んな山口県では、”慈”の気持ちが強いといわれます。
目下のものや、弱いもの、報われないもの、ささやかなものをいとおしむ心、
それを大切にした金子みすずの詩を、ちひろさんもまた曲で表現しているのです。

ちひろさんは他にも、万葉集、親鸞さまの思いを伝えた名著『歎異抄』などに
曲をつけ、聴いた人の胸奥に響く素晴らしい曲にして歌っておられます。

今回、ちひろさんとお話をさせていただき、
「あぁ、この人の曲もこの人なんだ」と感じました。
昔、何かの本で読んだのですが、あるCD制作担当者が
JAZZアーティストにライナーノーツを頼むと、
「俺の音楽を聴いてくれ」と言われたそうです。
言葉では伝えきれないほど多くの思いや気持ちがあるから、音楽で伝える。
それを受け取るには私たちの準備も必要かと思いますが、
伝わったときには、言葉より多くのことが伝わる。
そういうことがあるのかもしれません。

ちひろさんのマネージャーさん(個人名はいちおう伏せますね)、この方も素敵な方でした。
聞くところによると人力車を引く仕事をされていたとのこと。
大きな体に優しい気持ち、
あぁ、ちひろさんのマネージャーさんだなぁ、と。
すごく人に安心感を与える方でした。

ちなみにちひろさんと弊店スタッフが手に持っているおみやげ。
山口県長門市のルモンドさんのお菓子『みんなちがって みんないい』。
大きな箱に、味、形の異なるお菓子がぎっしり。名前どおりみんな美味しかったです。
双子の菓子職人さんが1個、1個、手作りで作っておられるそうです。
名前の由来???
はい。お察しの通り。
金子みすずさんの詩『わたしと小鳥とすずと』の一節です。
粋ですね。


参考
ちひろの世界~金子みすゞと優しい音楽~(CD4枚組)
金子みすゞの歌~REBORN~:ちひろ(CD)
ちひろの仏教讃歌(CD)
君想ふ言の葉~いにしへを仰ぎて~(CD)
ちひろの音と歌で奏でる『メッセージ』(CD)
湯田温泉にKON来ん?:ちひろ(CD)
[ピース楽譜] 金子みすず童謡詩集(楽譜全15種類)

参考2
◆ ● 歎異抄の朗読~歎異抄全文教本付(CD)