この歌手がイイ! 冨岡愛

Now Music-聴いてみて!-

現在、小生、『冨岡愛』という歌手にはまっている。
CDは未発売のようだが、素直な心情を明るめの楽曲に載せて、余韻の残る歌声で歌い上げる。
ちょっと気が強いかな、と思わせる外観、と歌声の端節にフッをでてくる茶目っ気と女性らしい色っぽさがなんとも魅力的だ。

もともとは大好きな楽曲、こっちのけんとさん『はいよろこんで』のYouTubeで見つけたデュエットがきっかけだった。
私的な感想だが、こっちのけんとさんも、そのままの歌声をストレートに楽しそうに歌われている。
近年はやたら裏声を多用したり、技術を駆使する歌手さんも多いが、これは好みだと思うが、私は『山椒は小粒でピリリと辛い』=テクニックはポイントで魅せてくれる歌手さんの方が好きだ。

話を元に戻せば、二人のデュエット『はいよろこんで』がスゴクイイ!のだ。
このブログの最後尾に貼りつけたが、二人の絡み方、冨岡さんの入り方、けんとさんの間、息継ぎなしの一気歌いが最高にたのしい。
あと「変態!」と罵られるかもしれないが、おじさん的には冨岡さんの「もっとならせぇ」「せぇ」の部分とか「おどれぇ」『れぇ』の部分、なんとも魅力的だ。
「トゥー・トゥー・トゥー・トゥン・トゥン・トウン」もなかなかかわいい!
なによりお二人が本当に楽しそうに歌ってはるのを見ると、こっちも楽しくなってくる。

願わくばインディーズでもいいからCDを出して戴きたい。
若い人はCDなんかいらないと思われるだろうが、だれかにこの歌聴いてみてというのにやはりCDは便利だ。
「メールやLINEでも紹介できますよ」
そのとおりなのだが、年配者はそこまで使いこなせない人はたくさんいる。
年寄りにはこの音楽わからないでしょ・・・そんなことはない!
楽しい音楽泣きたくなる曲勇気づけられる歌詞
一人一人違うけど、それは年齢や性別で分けられることではなくて、経験と感性により関係していると思う。

音楽の最大の魅力は言葉が通じなくても共有できること。
わざわざ人間が『年齢』という区切りを設ける必要はどこにもない・・・と思う・・・(^^;