臨済宗のお経や声明、御詠歌などのCD、カセットテープ、さらに僧侶さまや寺院向けの教材DVDや臨済宗や禅の教えに基づいた講演やご法話CDを紹介、通信販売させていただくページです。
臨済宗は、もともと中国の禅宗の一派で、鎌倉時代の栄西禅師をはじめ、多くの僧侶により日本に持ち込まれました。日本では座禅(坐禅)や茶道との縁が深く、政治や文化にも影響を与えたと云われます。鎌倉時代、室町時代の武家政権、とりわけ足利幕府に篤く保護され、京都五山(南禅寺、天龍寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺)や鎌倉五山などはすべて臨済宗寺院でなっています。
臨済宗の檀家・在家の方の日々のお勤め、お盆、お彼岸の法要、寺院さま、僧侶さまの勉強にもお薦めのCD、DVDをぜひご利用ください。
臨済宗のお経・御詠歌:CD/DVD |
臨済宗寺院向作法等:CD/DVD |
臨済宗の講演・法話:CD/DVD |
宗派別×一般・寺院別:CD/DVD/MT |
禅宗と禅文化の世界:CD/DVD | |
---|---|---|
仏教・仏教音楽:CD/カセット/DVD |
【目次】市原栄光堂ページ案内 |
ご注文は電話・FAXでもお受けしております。
未掲載のCD、DVDのお調べ、お手配もお受けしております。お探しのお経や声明、御詠歌のCD、カセットテープ、DVD、ご寺院向け教材などがございましたら、お名前、ご住所、お電話番号記載のうえ、メール、FAXなどにてお問い合わせください。臨済宗のお経、声明、御詠歌を収録したCD、DVD、カセットテープをご紹介。『臨済宗日課勤行』はCD、カセットテープともスタジオ録音で声が明瞭ですので、お盆やお彼岸、毎日のお勤めにオススメです。檀家さまや寺院さまでよくお称えになられるお経、声明になります。
臨済宗の日々のお勤め、般若心経などを収録。スタジオ録音により明瞭なお声で録音されており、お経の練習にもお奨めです。日々のお勤めやお盆やお彼岸のお勤めに、声を合わせてお称えください。(CDサイズ・お経冊子付)
臨済宗の日々のお勤め、般若心経などを収録。スタジオ録音により明瞭なお声で録音されており、お経の練習にもお奨めです。日々のお勤めやお盆やお彼岸のお勤めに、声を合わせてお称えください。(CDサイズ・お経冊子付)
大本山・妙心寺法務部さまの読誦による、臨済宗のお勤めを収録。日々のお勤めやお盆やお彼岸に、声を合わせてお称え頂けます。お経冊子付
臨済宗檀信徒がよくお称えになられるお経を収録したDVD映像盤。お声を合わせてお称えいただくことが可能な、カラオケ風のテロップ映像DVDです。同内容のCDと2枚一組のセット。
臨済宗さまでよくお歌いになる花園流の御詠歌、御和讃を収録した詠讃歌集。全曲歌声入り、花園会詠歌部無相協会さまの録音です。
京都・瑞龍山南禅寺の独秀流御詠歌から、ご宗派にかかわらず、多くの方に親しんでいただきたいという思いで収録された御詠歌集。通夜や告別式のBGMとして、ヒーリングミュージックとしても、お楽しみ、お味わいいただきたい作品。
2008年4月、京都の大徳寺塔頭、真珠庵で行われた話題の「音禅法要のライヴ録音をCD化。宗教と音楽との深遠な関係を再認識させられる良盤。海外盤のため、解説などはフランス語と英語になります。
主に臨済宗の僧侶さま、ご寺院さま向けの作法、法要の参考映像教材(DVD/CD)です。要点を抑えた構成となります。
臨済宗の真髄、行持作法について示された実践的な映像教材。臨済宗各派寺院さまが、共通に活用できる御講座です。カラー約90分収録。
《雲水の務めと作法》 : 掛搭作法、掛搭の準備、提出書類の実例、旦過詰め、作務のいろいろ、雲水衣の着方、たたみ方、袈裟の付け方、略威儀の着方、本威儀の着方、法衣たたみ方
《住職としての作法》 : 祝聖朝課、合掌、焼香、叉手、礼拝とは、拝席の敷き方、坐具の扱い方、拝席のたたみ方、進退、問訊、揖、数珠、中啓、回向文の扱い方、胡跪、回向文の受け取り方
臨済宗の真髄、行持作法について示された実践的な映像教材。臨済宗各派寺院さまが、共通に活用できる御講座です。カラー約90分収録。
《得度式》 : 準備、書式(三ツ折りの作り方)
、荘厳、式次第、沙弥入堂、戒師入堂、戒師焼香三拝、沙弥焼香三拝、沙弥戒師に三拝、戒師奉請、十仏名唱和、戒師戒文、沙弥「四恩拝」に三拝、剃髪の儀、法衣授与、安名授与、懺悔文、三帰依文、五戒、三聚浄戒、戒師示訓、般若心経、得度回向、四弘誓願文、戒師、沙弥、尊宿退堂、総茶礼
《晋山式》 : 安下所、新命和尚、準備、荘厳、式次第、行列、開式の辞、献燈献華、晋山法語、焼香三拝、祝聖諷経、祝聖回向、開山諷経、開山回向、火徳諷経、火徳回向、新命和尚更衣退堂、撃柝連声出頭、賀儀受三拝、住職辞令伝達式、法類(知客)謝辞、祝辞、総茶礼、役員謝辞、閉式の辞、尊宿退堂
臨済宗の真髄、行持作法について示された実践的な映像教材。臨済宗各派寺院さまが、共通に活用できる御講座です。カラー約90分収録。
《結婚式》 : 準備、荘厳、大鐘、半鐘、法鼓、供物、式次第、ご両家顔合わせの儀、和合茶礼、新郎新婦・媒酌人入堂、戒師・天童天女入堂、開式の辞、献燈献華、般若心経、本尊回向、啓白文奏上、浄めの儀、睦みの儀、指輪交換の儀、帰依三宝、新郎新婦焼香、誓いの言葉、寿盃の儀、固めの盃の儀、婚姻届けの儀、戒師おさとし、四弘誓願文、閉式の辞、戒師、新郎新婦退堂、墓参
《斎会》 : 拝請状、告報、荘厳(半斎)、規式、斎会の式次第
《二祖三仏忌》 : 達磨忌、開山忌、降誕会(花まつり)、成道会、涅槃会、二祖三仏忌式次第
臨済宗の真髄、行持作法について示された実践的な映像教材。臨済宗各派寺院さまが、共通に活用できる御講座です。カラー約100分収録。
《大般若会》 : 大般若会の由来、玄奘三蔵法師、十六善神
《大般若会式次第》 : 荘厳、大般若祈祷会、大般若転読、金剛合掌偈、護身法(印の結び方)、加持道場、焼香観仏、焼香啓白、薫経念偈、開経偈、開巻真読、閉巻転読、導師焼香、尊勝陀羅尼(楞厳咒)他、修正回向、導師、尊宿退堂
《施餓鬼会》 : 施餓鬼会の意義、生飯、荘厳、施餓鬼会棚、大幣・小幣、四天皇の幡 他、添施餓鬼、大幣の切り方、小幣の切り方
《施餓鬼会式次第》 : 施餓鬼会の由来、開会の辞、住持焼香、大悲咒、開甘露門、観音経行道、焼香、回向、退堂、閉式の辞
臨済宗の真髄、行持作法について示された実践的な映像教材。臨済宗各派寺院さまが、共通に活用できる御講座です。カラー約100分収録。
《在家の葬儀式次第》 : 枕経、通夜、葬儀当日、入龕仏事、鎖龕仏事、起龕仏事
《津送次第》 : 密葬の仏事、鎖龕仏事、津送の仏事、奠湯仏事、奠茶仏事、秉炬仏事
祈祷太鼓の打ち方の繰り返し練習のための映像作品。大本山建長寺・鎌倉半僧坊相伝の祈祷太鼓の格調高い叩き方、太鼓、大キン、振鈴の独立、
そして調和の微妙な音域、音調の叩き方がわかります。
儀式の準備、本尊の荘厳、入堂、太鼓の叩き方 (般若心経読誦三遍、消災妙吉祥陀羅尼、真言、回向)、太鼓と大キンの叩き方(般若心経読誦三遍、消災妙吉祥陀羅尼、真言、回向)、退場
南華室・小池心叟老師による禅門引導を収録。引導の作り方、唱え方を学ぶための教材としてだけでなく、その美しく格調高い文章、心のこもったお唱えは聴く者の心に失った人の大切さを感じさせる。小池心叟老師が記録されていた備忘録も影印版で小冊子に掲載している。(但し備忘録のため欠字などもあり)ご僧侶だけでなく多くの方にお聴き頂きたい作品。全24分28秒
臨済宗の僧侶さまによるご法話、ご講演のCD、DVDです。お話しいただいているのは臨済宗のお寺さまですが、禅宗一般、仏教全体に関するお話が中心となりますので、他宗派のお寺さま、僧侶さま、檀家さま、仏教に興味のある方にもおススメです。
昭和の名僧・山田無文老師の貴重な肉声による講演CD全集。老師の法話、講演には、衒いや押しつけがましさは微塵もなかったと言われます。誰もが日常使う言葉で、仏法を身近に感じさせる、私たちに率直に真っ直ぐに語られた無文老師の名講話を、お味わいください。
平常心是道、総に成仏せしむ、雲門日日好日、随所に主となる、定上座問臨済
法華経=妙法蓮華経入門にも最適なCD講座。八巻二十八品(章)から成る大部の経典には、数多くの比喩や例話を用いて、お釈迦さまの教えが伝えられています。本講座では、重要とされる巻七、巻八を。、松原泰道師が平易な言葉でわかりやすく解説されています。
人間尊重(常不軽菩薩品第二十)、花無心(如来神力品第二十一)、アカの他人は一人もいない(嘱累品第二十二)、火自ら涼し(薬王菩薩本事品第二十三)、さらに今年の若葉なり(妙音菩薩品第二十四)、救世・他はみなわが師(観世音菩薩普門品第二十五)、真言(陀羅尼品第二十六)、争えばいよいよ狭し(妙荘厳王本事品第二十七)、一人がみんな・みんなが一人(普賢菩薩勧発品第二十八)、『法華経』のこころ(総まとめ)
近代日本最大の仏教者 と評された鈴木大拙師、最晩年6年間の日本講演を収録。禅思想 から浄土思想までを、東西にわたる広い視野と深い宗教的体験 に基づいて縦横にお話いただいております。
《CD収録内容》 : 東洋の母なる思想、禅の考え方、念仏とは何か、キリスト教と仏教、妙好人、対談・浄土信仰をめぐって(鈴木大拙×金子大栄)
《書籍掲載内容》 : 講演解説(上田閑照)、鈴木大拙という存在(寺島実郎)、松ヶ丘文庫の建った前後(古田紹欽)、用語解説&年譜"
明治から戦後を生き抜いた鈴木大拙師。禅学だけでなく、妙好人や浄土教研究にも深い造詣をもたれ、仏教思想の世界への紹介をされた名僧である。宗派を問わず敬愛された鈴木大拙師の講演CD集。
禅と科学、最も東洋的なるもの、禅との出会い〜私の自叙伝
中世以来、日本のさまざまな文化に影響を与えてきた『禅』のこころと文化。『禅』を優れた英語表現で世界に紹介し、戦前から今日まで海外で最も広く読まれてきた名著『禅学への道』を英文原文と日本語訳を同時収録した作品。312ページ。
ニューヨーク郊外のキャツキルの大菩薩禅堂金剛寺にて禅を指導し、2004年には仏教伝道文化賞受賞し、臨済録英訳を出版した嶋野榮道師のインタビュー集。全123分収録
中野東禅師は曹洞宗の名僧ですが、本講演では、仏教=宗教の本質に関わる生死の問題に正面から取り組み、宗派の枠を越えて、葬儀、法要、教化の新たな社会的流れにどう対応していくか、お話しいただいています。曹洞宗以外の僧侶さまや寺院さまにももちろん参考になり、一般の方々にも興味深いお話かと存じ、ご紹介いたします。全200分収録
仏教の死生観をどう説くか?、葬儀 , 法要 の変化と新しい教化作戦、霊感商法防止は檀門信徒を守る道、安楽死 , 尊厳死 に仏教はどうこたえるか?、生命倫理問題に仏教徒としてどうこたえるか?
日本初のヨーガ行者として天風式坐禅による心身統一法を広めたことでも知られる中村天風師。本作では天風式坐禅法をわかりやすく解説しています。ぜひお役立てください。