日本舞踊振付/踊り方入門 -端唄小唄/舞踊歌謡-

日本舞踊振付/踊り方DVD -端唄小唄/舞踊歌謡- 商品探しに!一覧ページ
日本舞踊振付/踊り方DVD -端唄小唄/舞踊歌謡-

1.表は演目名のあいうえお順です。
2.詳細&注文は振付DVDをクリック。
3.電話/FAX/メールでの問い合わせも承ります。(弊店購入が前提です。要・氏名/住所/電話番号)

 市原栄光堂  【☎】075-343-2414
【FAX】075-371-8685 【✉】eikoudo@kyoto-music.net

あ行(あ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


あぁ桶狭間(秋月恵美) 振付DVD


あぁ坂本竜馬(石垣まさひろ) 振付DVD


ああ我らが竜馬(秋吉恵美) 振付DVD


相生の舞(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


秋の夜(端唄・小唄) 振付DVD


あげしお / 上汐(古典舞踊曲) 振付DVD 振付DVD


あけぼのに(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


浅間小浅間(端唄・小唄) 振付DVD


あの花が(端唄・小唄) 振付DVD


あやめ情話(相原ひろ子)   振付DVD


有明(端唄・小唄) 振付DVD


阿波のうずしお(栄芝/俚奏楽) 振付DVD


あ行(い)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


いざさらば(端唄・小唄) 振付DVD


諫早物語(河内明美) 振付DVD


十六夜みやこどり(相原ひろ子) 振付DVD


磯節くずし(端唄・小唄) 振付DVD


一の谷(端唄・小唄) 振付DVD


五木の子守唄(大塚文雄) 振付DVD


因幡大黒舞(岩井きよ子) 振付DVD


いろはつづり(相原ひろ子) 振付DVD


あ行(う)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


うかれ奴さん(安藤栄子) 振付DVD


宇治茶(端唄・小唄) 振付DVD


薄墨(端唄・小唄) 振付DVD


卯立つの女(新内枝幸太夫) 振付DVD


打水(端唄・小唄) 振付DVD


馬揃え(松島庄十郎/長唄新曲)  振付DVD


梅一輪(端唄・小唄) 振付DVD


梅と松(端唄・小唄) 振付DVD


梅にも春(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


梅は咲いたか(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


梅が香  振付DVD


う・わ・さ~樽屋おせん(新内枝幸太夫) 振付DVD


あ行(え)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


越中おわら節(大塚文雄) 振付DVD


江戸恋絵巻(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


江戸まつり(舞踊小曲) 振付DVD


縁かいな(端唄・小唄) 振付DVD


あ行(お)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


老松 -松の大夫-(長唄) 振付DVD


お伊勢参り(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


お江戸日本橋(端唄・小唄) 振付DVD


桜扇の舞(高橋キヨ子) 振付DVD


大江戸祭りばやし(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


大川くずし(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


大津絵 -梅川-(端唄・小唄) 振付DVD


お吉しぐれ(ふじ松加奈子) 振付DVD


阿国恋すがた(江崎はる美) 振付DVD


おこさ節(小野花子) 振付DVD


お座敷おどり(定番ソング) 振付DVD


お小夜雪慕情(長岡すみ子) 振付DVD


おしどり(端唄・小唄) 振付DVD


お立ち酒(吉沢浩) 振付DVD


お蝶夫人(蓼津留葉) 振付DVD


おてもやん(古典歌謡) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


鬼剣舞(二代目 井上成美) 振付DVD


尾鷲節(下谷二三子) 振付DVD


音頭・あなたの出番(相原ひろ子) 振付DVD


音頭~寿編~(花吹雪祭り組) 振付DVD


か行(か)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


書き送る(端唄・小唄) 振付DVD


華燭の宴(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD


かっぽれ(端唄・小唄) 振付DVD


金沢茶屋街(葵かを里) 振付DVD


かみのやま慕情(青山ひかる) 振付DVD


鴨川なみだ雨(葵かを里) 振付DVD


からかさ(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


川風(端唄・小唄) 振付DVD


神田祭 -勢い肌-(端唄・小唄) 振付DVD


元旦や  振付DVD


かんちろりん(端唄・小唄) 振付DVD


か行(き)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


紀伊の国(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


祗園小唄(藤本二三吉) 振付DVD


祇園まつり音頭(京都民舞曲) 振付DVD


木曽の嶽山(端唄・小唄) 振付DVD


吉三節分(端唄・小唄) 振付DVD


ギッチョンチョン(端唄・小唄) 振付DVD


紀の川(小野由紀子) 振付DVD


紀伊国屋文左衛門(三波春夫) 振付DVD


木遣くずし(端唄・小唄) 振付DVD


木遣りくずし(古典舞踊曲) 振付DVD


九州八景(今藤政子/大和楽) 振付DVD


京小唄(美空ひばり) 振付DVD


京都白川 おんな川(葵かを里) 振付DVD


京の春(安藤栄子) 振付DVD


京の四季(古典舞踊曲) 振付DVD


今日も又(舞踊小曲) 振付DVD


曲独楽(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


玉杯の舞(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD


清盛残照(石垣まさひろ) 振付DVD 振付DVD


喜代節(吾妻栄二郎) 振付DVD


銀座カンカン娘(相原ひろ子) 振付DVD


か行(く)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


草津節(晴海洋子) 振付DVD 振付DVD


草の葉(端唄・小唄) 振付DVD


串本おんな節(高橋キヨ子) 振付DVD


串本節(藤山進) 振付DVD


群上ぼんぼり(高橋キヨ子) 振付DVD


郡上夢うた(川中美幸) 振付DVD


熊本さわぎ唄(今藤美知/大和楽) 振付DVD


来る日が来ても(端唄・小唄) 振付DVD


黒田節(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


黒田節 ~民謡『黒田節』・詩吟『名槍日本号』入(詩吟入楽曲) 振付DVD


歌謡舞踊 黒田節 詩吟入(詩吟入楽曲) 振付DVD


桑名の殿さま(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


か行(け, こ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


元禄名槍譜・俵星玄蕃(三波春夫) 振付DVD


恋おわら(長岡すみ子) 振付DVD


恋きづな~端唄・忍ぶ恋路 入(相原ひろこ) 振付DVD


恋ごよみ(相原ひろ子) 振付DVD


恋の浜町河岸(江崎はる美) 振付DVD


恋の柳橋(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


恋やまびこ(相原ひろ子)  振付DVD


荒城の月(愛唱歌) 振付DVD


荒城の月 ~詩吟『荒城月夜の曲を聞く』入(詩吟入楽曲) 振付DVD


小唄三番叟(本木寿以) 振付DVD


小梅恋女房(相原ひろ子) 振付DVD


蝙蝠(端唄・小唄) 振付DVD


心寿(江崎はる美) 振付DVD 振付DVD


五山の送り火(葵かを里) 振付DVD 振付DVD


御所車(端唄・小唄) 振付DVD


御所のお庭(端唄・小唄) 振付DVD


古城 ~詩吟『古城』入(詩吟入楽曲) 振付DVD


今年ゃなんだか  振付DVD


寿 -鶴と亀-(長唄) 振付DVD


壽松竹梅 -寿松竹梅-(相原ひろ子)振付DVD


寿契り酒(石原殉子) 振付DVD


寿ぎの四季(相原ひろ子) 振付DVD


コツコツ節(吾妻栄二郎) 振付DVD


この先(端唄・小唄) 振付DVD


五万石(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


さ行(さ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


蔵王恋歌(石垣まさひろ) 振付DVD


嵯峨野春秋(安藤栄子) 振付DVD


坂本龍馬を憶う ~詩吟『坂本龍馬を思う』入(詩吟入楽曲) 振付DVD


咲くやこの花(高橋キヨ子) 振付DVD


花桜 -さくら-(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


さくら音頭(木津茂理・かおり) 振付DVD


桜見よとて(端唄・小唄) 振付DVD


さのさ(端唄・小唄) 振付DVD


さのさ舟(相原ひろ子) 振付DVD


五月雨に(端唄・小唄) 振付DVD


五月雨や(端唄・小唄) 振付DVD


サムライ(小野由紀子) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


さんさ門出酒(石垣まさひろ) 振付DVD


三番叟(本木寿以/小唄) 振付DVD


さ行(し)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


字余り都々逸(端唄・小唄) 振付DVD


しげさ節(民謡) 振付DVD


重光(ふじ松加奈子) 振付DVD


東雲節(端唄・小唄) 振付DVD


しのぶさんさ(吾妻栄二郎) 振付DVD


三味線ブギウギ(市丸) 振付DVD


十五夜ばやし(ゆかり) 振付DVD


秀麗の舞(相原ひろ子) 振付DVD


祝宴(大塚文雄) 振付DVD


祝賀の舞(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD 振付DVD 振付DVD  振付DVD


春宴の舞(高橋キヨ子) 振付DVD


春夏秋冬 花吹雪(高橋キヨ子) 振付DVD


松扇の舞(大塚文雄) 振付DVD


松竹梅つくし(江崎はるみ) 振付DVD


祥風の舞(吾妻栄二郎) 振付DVD


序の舞恋歌(相原ひろ子) 振付DVD  振付DVD  振付DVD


新さんさ時雨(下谷二三子) 振付DVD


人生おもいきり(相原ひろ子) 振付DVD


新相馬節(原田直之) 振付DVD


新内しぐれ(新内枝幸太夫) 振付DVD


新内仁義(新内枝幸太夫) 振付DVD


さ行(す~そ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


末広の舞(杉渕薫) 振付DVD


助六模様 (相原ひろ子) 振付DVD


涼みの舟~夏の涼み(端唄・小唄) 振付DVD


隅田川(端唄・小唄) 振付DVD


隅田の流れ(栄芝/俚奏楽) 振付DVD


せかれせかれて(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


関の鯛つり唄(民謡) 振付DVD


せつほんかいな(端唄・小唄) 振付DVD


千年の道(吾妻栄二郎) 振付DVD


曽根崎心中(端唄・小唄) 振付DVD


空ほの暗き(端唄・小唄) 振付DVD


た行(た)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


大吉(高橋キヨ子) 振付DVD


大慶の舞(相原ひろ子)  振付DVD 振付DVD 振付DVD 振付DVD


大輪(高橋キヨ子) 振付DVD


高砂(端唄・小唄) 振付DVD


高砂の舞(出雲松扇) 振付DVD 振付DVD


高島節(安藤由美子) 振付DVD


棚のだるま(端唄・小唄) 振付DVD


伊達さんさ(栄芝) 振付DVD 振付DVD


歌謡吟詠・田原坂(古典歌謡) 振付DVD


玉川(端唄・小唄) 振付DVD


た行(ち)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


ちゃっきり節(早坂光枝) 振付DVD


千代に舞う(相原ひろ子) 振付DVD


千代の舞扇(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


た行(つ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


築地明石町(小野由紀子) 振付DVD


月は田毎(端唄・小唄) 振付DVD


綱は上意(端唄・小唄) 振付DVD


椿道成寺(新内枝幸太夫) 振付DVD


づぼらん(端唄・小唄) 振付DVD


つれなくされし(端唄・小唄) 振付DVD


鶴亀(庭の砂)  (長唄) 振付DVD


た行(て, と)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


手古舞木遣り(江崎はる美) 振付DVD  振付DVD


天下名槍日本号~詩吟 『名槍日本号』入(山田美楓) 振付DVD


電蓄の鳴っていた頃(新内枝幸太夫) 振付DVD


東京音頭(東京都) 春歌振付DVD 振付DVD 振付DVD


東京スカイツリー音頭(相原ひろ子) 振付DVD


東京ブギウギ(相原ひろ子) 振付DVD


道中伊勢参り(相原ひろ子) 振付DVD


とうろう(栄芝/俚奏楽) 振付DVD


常磐めでた -さんさ時雨入-(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD 振付DVD 振付DVD 振付DVD 振付DVD 振付DVD


年の瀬や(端唄・小唄) 振付DVD


都々逸(端唄・小唄) 振付DVD


どんどんぶし(端唄・小唄) 振付DVD


な行(な)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


中洲の思い出(蓼津留葉) 振付DVD


茄子かぼ(端唄・小唄) 振付DVD


夏の涼みは(蓼津留葉) 振付DVD


夏は蛍(端唄・小唄) 振付DVD


な行(に~の)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


二月堂(葵かを里) 振付DVD 振付DVD


日本の夜明け・高杉晋作   振付DVD


日本橋から(小野由紀子) 付DVD 振付DVD 振付DVD  振付DVD


日本丸(藤堂輝明) 振付DVD


ぬれて見たさ(端唄・小唄) 振付DVD


ねこじゃねこじゃ(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


は行(は)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


博多恋しぐれ(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


萩桔梗(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


白扇(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


羽子板 振付DVD


初鶯(松島庄十郎/長唄新曲) 振付DVD


初出見よとして(端唄・小唄) 振付DVD


初春(端唄・小唄) 振付DVD


初詣で -松竹に-(舞踊曲) 振付DVD


初雪に(端唄・小唄) 振付DVD


花一凛・市丸模様 -『天竜下れば』入り-(相原ひろ子) 振付DVD


花桜(相原ひろ子) 振付DVD


花づくし(豆力/上方唄) 振付DVD


華の宴(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


羽田節(相原ひろ子) 振付DVD


浜の恋唄(相原ひろし) 振付DVD


腹の立つときゃ(端唄・小唄) 振付DVD


春風がそよそよと(端唄・小唄) 振付DVD


春さのさ(相原ひろ子) 振付DVD


春雨(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


春雨傘(安藤栄子) 振付DVD


春雨情話~端唄・春雨入り(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


春は嬉しや(端唄・小唄) 振付DVD


晴れて雲間(端唄・小唄) 振付DVD


晩に忍ばば(端唄・小唄) 振付DVD


は行(ひ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


稗つきくずし(天津羽衣) 振付DVD


七福神 振付DVD


雛鶴 振付DVD


白虎隊(江崎はる美) 振付DVD


日吉さん(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


びんのほつれ(端唄・小唄) 振付DVD


は行(ふ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


風流三番叟(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


風流深川唄(麻生直花) 振付DVD


風流水景色(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


笛吹川(江崎はる美) 振付DVD


歌謡吟詠・笛吹川(林岳麗) 振付DVD


深川(端唄・小唄) 振付DVD


深川恋なさけ(相原ひろ子) 振付DVD


吹く風(皆川健/長唄新曲) 振付DVD


福寿草 振付DVD


二人が仲(端唄・小唄) 振付DVD


筆の傘(端唄・小唄) 振付DVD


舟に乗る人(高橋キヨ子) 振付DVD


ぶらり(端唄・小唄) 振付DVD


不老門 振付DVD


は行(へ~ほ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


べんべん音頭(石川喜代美) 振付DVD


蓬莱 -うららかな-(長唄) 振付DVD


保津川ふたり(葵かを里) 振付DVD


堀の賑わい(端唄・小唄) 振付DVD


ほれて通う(端唄・小唄) 振付DVD


ま行(ま)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


舞春秋(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


待ちわびて(端唄・小唄) 振付DVD


松風小唄(相原ひろ子) 振付DVD


まっくろけ(端唄・小唄) 振付DVD


松立てて 振付DVD


松の緑に 振付DVD


祭り酒(石垣まさひろ) 振付DVD


繭玉 振付DVD


まりと殿さま(藤みち子) 振付DVD


萬代の舞(相原ひろ子) 振付DVD


ま行(み)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


三下りさわぎ(端唄・小唄) 振付DVD


水の出花(端唄・小唄) 振付DVD


みちのく鳴子(葵かを里) 振付DVD


みやこの四季(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


雅の舞(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD


ま行(む~も)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


夢幻信長(新内枝幸太夫) 振付DVD


明治一代女(新橋喜代三) 振付DVD


名将 前田利家(大塚文雄) 振付DVD


夫婦扇(相原ひろ子)  振付DVD


面売り(松島庄十郎/長唄新曲) 振付DVD


もみじ(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


紅葉の橋(端唄・小唄) 振付DVD


や行(や)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


弥栄の舞(吾妻栄二郎) 振付DVD


安来節(民謡) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


奴さん(古典歌謡) 振付DVD 振付DVD 振付DVD


柳さえ(端唄・小唄) 振付DVD


柳の雨(端唄・小唄) 振付DVD


山鹿恋灯り(相原ひろ子) 振付DVD 振付DVD


槍さび(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


や行(ゆ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


夕暮(端唄・小唄) 振付DVD


夕暮れ(古典舞踊曲) 振付DVD


夕立や(端唄・小唄) 振付DVD


夕鶴の舞(大塚文雄) 振付DVD 振付DVD


雪のあした(端唄・小唄) 振付DVD


雪の兼六園 (葵かを里) 振付DVD 振付DVD


雪の向島~小唄『しのぶ逢瀬』入~(秋吉恵美) 振付DVD


雪の最上川(大泉逸郎) 振付DVD 振付DVD


雪ぼたん(相原ひろ子)  振付DVD


ゆきんこ子守唄(石垣まさひろ) 振付DVD


湯の川さわぎ(相原ひろ子) 振付DVD


夢舞台(安藤栄子) 振付DVD


や行(よ)端唄小唄/舞踊歌謡の振付


夜桜(端唄・小唄) 振付DVD


夜桜小唄 (相原ひろ子) 振付DVD


淀の川瀬(端唄・小唄) 振付DVD


よろこび三番叟(石垣まさひろ) 振付DVD


ら行端唄小唄/舞踊歌謡の振付


雷鳴~西南の役~(新内枝幸太夫) 振付DVD


蘭蝶(端唄・小唄) 振付DVD


龍馬ありて(新内枝幸太夫) 振付DVD


六段くずし(端唄・小唄) 振付DVD 振付DVD


わ行端唄小唄/舞踊歌謡の振付


我がもの(端唄・小唄) 振付DVD


わしが思い(端唄・小唄) 振付DVD


わしが国さ(端唄・小唄) 振付DVD