つれづれなるままに

伝統芸能を語ってみた

嵐峡に木霊する鳥のさえずりと笛の音

『本当の贅沢』と云っていいと思う。京都の名所・嵐峡=保津峡で、名手・佐藤和哉さんの篠笛をBGMに、屋形船での舟遊びを楽しむ・・・そんなイベントが開催される。概略は下記のとおり。【名称】笛の音ひびく舟遊び【日程】2025年5月25日(日)【時...
つれづれなるままに

トランプ関税でパクス・アメリカーナはどうなる?

トランプの関税UPでアメリカの覇権=Pax Americanaが終焉を迎えると一部で囁かれているらしい。Paxは『平和』『安定』の意味を指している。本来はアメリカが齎す平和・安定という意味だったが、今では『アメリカの覇権』を意味する場合も多...
Now Music-聴いてみて!-

AKASAKI『弾きこもり』私は好きです!

まず言い訳(^^;この記事は、私のように現代の若者に人気の曲をよく知らない方に、けっこう聴いてみるといい曲ありますよ! と伝えるための記事です。若人諸君にはアホか!という声もあるだろうけど「笑って許して」くださいね♪昨年末から意識して、若い...
演歌/歌謡曲を語ろう。

がんばれ高安関!がんばれ杜このみ!

1週間ほど前の3/23(日曜日)大相撲令和7年3月場所。高安はまた優勝できなかった・・・。高安関の大ファンというわけでもないが、これほど優勝を逃されるとさすがに痛々しい。晴れの優勝の際には、きっと奥さま・杜このみさんが1曲歌われ、版元のテイ...
物語を語ってみた(^^;

1970年代のこどもの映画風景

1970年代、まだ家庭用ビデオデッキが普及していなかった時代。夏休みには子供向けの映画がけっこう放映された。まず東宝は『ゴジラ』シリ-ズ。初代ゴジラは核問題も絡めた大人も楽しめるモンスター映画だったが、次第にゴジラがヒーロー化。この頃には地...
近所のオススメ飲食店

《食事処紹介》Curry DAVA -インド人も来る!スパイスカレー-

外食カレーはスパイス・カレー!と熱弁する妻に連れられ行ってきました。Curry DAVA場所は七条壬生川の交差点北側を西に6件ぐらいかな。漢方薬屋さんの東隣です。いやこれは金払って食べに行く価値ありです。家ではたぶん作れません。毎日異なるタ...
Now Music-聴いてみて!-

違いがあって当然!・・・We Are The World!!!

先日、地域連合会の集まりで、新しい住人や観光客の行動が話題になった。一番問題視されていたのがタバコやゴミのポイ捨てだ。家の近くでも若干火のついたタバコが捨てられ、あわや!というときがあった。出席されてた区会議員さんが言うには、ポイ捨てしたの...
近所のオススメ飲食店

《食事処紹介》ホルモン焼肉やきやのカレー

三大定食屋に続いてご紹介!ホルモン焼肉やきや の カレーライス弊店からは自転車で10分弱。五条七本松北側を少し東。先に紹介した魁力屋・丹波口店から西にパチ屋を挟んですぐ。家族経営で、上手いホルモンを手軽な価格で味わわせてくれる良店だ。ホルモ...
Now Music-聴いてみて!-

サザンオールスターズ『THANK YOU SO MUCH』発売開始!

サザンの10年ぶりのアルバム『THANK YOU SO MUCH』が遂に入荷!弊店でも発売を開始した。本来なら昨日のうちに記事をUPするつもりだったが、昨日は大瀧詠一さんの50周年記念ベストとアナログも発売され、フランスから春に京都に行くか...
近所のオススメ飲食店

(お食事処紹介) むらかみ食堂

てんちょ~オススメ!安くてうまい食事処。七条定食御三家・シメはここむらかみ食堂場所は、弊店前の七条通りを西に少し。七条七本松、どうぶつ病院のある角を北に上がって通りの西側、京都では有名な鰻とすっぽんの店・舞坂さんの向かいにある。京都中央卸売...