時代劇&歴史ネタ 新年早々。石松の最期 を語らせてもらいまする。 旧ブログより(2012年01月09日記入)年始どすなぁ・・・なんでかわからんけど時代劇ばっかり見てました。その責任は、清水次郎長伝、通しでやるんですもん!!見ますがな!!やっぱり「石松の最期」のくだりはいいですなぁ。浪曲や講談をあまり聞かな... 2025.01.27 時代劇&歴史ネタ物語を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 第1番のお奨めは! キスカ!! 旧ブログより(2005年08月12日記入)『キスカ』。この島の名を知っている人は、若い人にはほぼいないのではないだろうか。北方領土の更に向こう、アリューシャンに連なる北の島である。太平洋戦争末期、アメリカの大攻勢の前に、日本守備隊は各地で玉... 2025.01.27 ドラマ/映画を語ってみた。物語を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 オススメ!『あ・うん』リメイク盤 旧ブログより(2005年09月14日記入)本日オススメするは!↓↓あ・うん骨太、男は黙って健さん映画。高倉健さんのやさしさと男らしさ、坂東英二の家庭らしさ、藤純子の年をとっても変わらないかわいらしさ、そして富田靖子の純真さが心地よいハーモニ... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。物語を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 八甲田山 死の彷徨 旧ブログより(2006年01月13日記入)本日の名画紹介・・・これどす!↓↓↓八甲田山(DVD)高倉健、北大路欣也、秋吉久美子、加山雄三、三國連太郎らが競演した話題作。原作は山岳小説で有名な新田次郎氏。新田次郎氏はNHK大河ドラマ『武田信玄... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。
ドラマ/映画を語ってみた。 水爆と深海の怪物 なかなかどした 旧ブログより(2006年01月14日記入)午前2時どす……目が冴えて寝れまへん……なんでや!ってことで、もう1作レビュー書いとこっ!レイ・ハリーハウゼン 特撮作品の中から、『水爆と深海の怪物』チープなタイトルじゃあぁーたぶん原題やったらカッ... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。物語を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 ウェディングシンガーよかったべぇー! 旧ブログより(2006年01月19日記入)近頃、映画にはまっとるてんちょ~どす。エッ! なんではまったかって・・・フ・フ・フッ……ひまなんじゃ……あまりにひまなんじゃあー!!!!!!!!!ウウォーオーオー!!!さて、アホの証明はここまでにし... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。物語を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 Gメン’75 ← 本日のお奨め刑事ドラマ 旧ブログより(2006年11月28日記入)本日のオススメ!↓Gメン’75 (DVD全12巻/分売可能)ご存知、霊界に旅立たれた丹波哲郎さんはじめ、若林豪らが活躍した刑事ドラマの名作です。本日は『Gメン'75』の傑作の中から、第5巻『終バスの... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。物語を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 『ひまわりの約束』を聴いて、思い出すこと。 旧ブログより(2016年06月18日記入)今日、店に1本の電話があった。秦基博の『ひまわりの約束』のコーラス楽譜(合唱譜)が欲しい、とのこと。ひさしぶりでなんの曲かすぐに思い出せなかったんですけど、「ああアレか」と思いだし、下記の作品をお買... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。音楽を語ってみた(^^;物語を語ってみた(^^;童謡/こどもの歌を語ってみた。
笑いはともだち 落語 新作2点追加!! 旧ブログより(2005年10月02日記入)へぇ、まいど本日は落語の新作を2点、ご紹介どす。橘家圓太郎落語 火炎太鼓/阿武松(CD)この火炎太鼓は必聴! 粋な志ん朝、聞かせてくれる志ん生とは、また違った魅力。古道具屋のおかみさんが商売ベタな主... 2025.01.25 笑いはともだち物語を語ってみた(^^;
笑いはともだち 愚兄愚弟 ぐてんぐてんではありましぇーん!! 旧ブログより(2006年04月04日記入)雨なのら……CDをよく買う方ならよくご存知かもしれませぬが、実はCDの発売日は水曜日が多いどす。せやからCD屋にとって水曜日と火曜日は重要な日なのです。ところが!このところ、軒並み雨! 雨! 雨!ど... 2025.01.25 笑いはともだち