Now Music-聴いてみて!- 宇多田ヒカル・レコード、おまけつきで販売中! 近頃はヴァイナル=Vinyl なんていうが、弊店でも少しばかりレコードが売れるようになった。弊店は新品ばかりだが、強欲にならず定価販売をしている。で、今、売れているのが宇多田ヒカルだ。数年前に『First Love』などが発売された折は盤が... 2025.01.26 Now Music-聴いてみて!-新商品のご紹介音楽を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 『ひまわりの約束』を聴いて、思い出すこと。 旧ブログより(2016年06月18日記入)今日、店に1本の電話があった。秦基博の『ひまわりの約束』のコーラス楽譜(合唱譜)が欲しい、とのこと。ひさしぶりでなんの曲かすぐに思い出せなかったんですけど、「ああアレか」と思いだし、下記の作品をお買... 2025.01.26 ドラマ/映画を語ってみた。音楽を語ってみた(^^;物語を語ってみた(^^;童謡/こどもの歌を語ってみた。
70~80年代ヒット 研ナオコが歌がうまいの知ってましたか! 旧ブログより(2005年08月12日記入)本日はCD屋さんらしく、オススメCDのご紹介です。で、研ナオコなんですよね、これが。研ナオコって、私世代の人(1960年代後半~1970年代前半生まれ)にとっては、すごくメジャーな人です。カックラキ... 2025.01.26 70~80年代ヒット音楽を語ってみた(^^;
童謡/こどもの歌を語ってみた。 唱歌や懐メロの魅力って? その1 旧ブログより(2005年09月15日記入)日本の唱歌っておもしろんですよね。『ペチカ』や『トロイカ』みたいなロシア民謡もあれば、『草競馬』や『ケンタッキーの我が家』みたいなアメリカ民謡も、まるで自国の曲のように親しまれている。一方で、『さく... 2025.01.26 童謡/こどもの歌を語ってみた。
70~80年代ヒット GODIEGO ゴダイゴ、ベストなかなかよろしおす! 旧ブログより(2006年03月20日記入)今回はなつかし系のご紹介です。▷ ゴダイゴ / ベスト全曲集(CD2枚組)▷ ゴダイゴ / ベスト英語版(CD)私と同じぐらい 30歳代前半~40代前半の方ならば、皆様、おはまりになられました「西遊... 2025.01.26 70~80年代ヒット
Now Music-聴いてみて!- オススメ!Cover Song Album 福山雅治 旧ブログより(2006年11月17日記入)へい。てんちょーどす本日はひさびさにCDの紹介どす。いえいえ、あっしのことですから、流行ものは今回は避けまする。あっしの本日のお奨めは↓↓福山雅治のカヴァーソングアルバム!!これはマジでいいですぞ!... 2025.01.26 Now Music-聴いてみて!-音楽を語ってみた(^^;
音楽を語ってみた(^^; 2025年/歌会始 愛子内親王さまの歌におもう・・・なんちゃって! 妻が突然、1月22日、皇居での歌会始の話をしはじめた。「何事か!」と思いはしたのだが、どうも正月にやった『百人一首』と昨年の大河『光る君へ』の影響で、和歌に対する興味が↑↑しているようだ。● 我が友と ふたたび会はむその日まで 追ひかけてゆ... 2025.01.24 音楽を語ってみた(^^;
70~80年代ヒット 吉田拓郎ベストに陶酔中! 旧ブログより(2005年09月11日記入)本日、選挙貧乏なり。京都は非常に蒸し暑く、さらに注目度抜群の選挙のために誰もおこしになられません。ひまじゃあ~!!!!もうええやっ! なんて思っちゃって自分のCD箱から拓郎ベストを発見!店頭演奏しち... 2025.01.24 70~80年代ヒット音楽を語ってみた(^^;
インストゥルメンタル ハワイアン人気は復活するか!? なぜだろう?近頃、年配のお客さんの電話注文が多い。懐メロから洋楽まで幅広いが、けっこう売れるのが『ハワイアン』だ。一口に『ハワイアン』と云っても、けっこう幅が広くて、インスト系とヴォーカル系、本場系と日本人系に分かれてくる。日本人のハワイア... 2025.01.24 インストゥルメンタル
音楽を語ってみた(^^; 近頃ええ歌ないなぁ・・・??? 旧ブログより(2011年04月13日記入)近頃、演歌のお客さんが増えているのですが、よく言われるのが、「ええ歌ないなぁ・・・」。まぁ、CD出荷の減少著しい昨今ですから、この言葉が利くわけです。ただ、これって事実だと思うんですよね。演歌の歌詞... 2025.01.23 音楽を語ってみた(^^;音楽一般論(^^;