2025-03

商品探しに!一覧ページ

日本舞踊振付/踊り方入門 -端唄小唄/舞踊歌謡-

1.表は演目名のあいうえお順です。2.詳細&注文は振付DVDをクリック。3.電話/FAX/メールでの問い合わせも承ります。(弊店購入が前提です。要・氏名/住所/電話番号) 市原栄光堂  【☎】075-343-2414【FAX】075-371...
商品探しに!一覧ページ

オペレッタ/こどもミュージカル/劇あそび:CD/楽譜/DVD一覧

1.表は演目名のあいうえお順です。2.詳細&注文はCD:詳細/注文をクリック。3.電話/FAX/メールでの問い合わせも承ります。(弊店購入が前提です。要・氏名/住所/電話番号) 市原栄光堂  【☎】075-343-2414【FAX】075-...
近所のオススメ飲食店

(お食事処紹介) みやこ食堂

今回も近所の定食屋さん。店に来てくださるお客さんに、「もう少し見栄えのいい店、紹介しろよ。」と言われたのですが、ごめんなさい。やっぱり昼飯は1,000円までちょっと頑張っちゃおう!でも1,500円というのが私の持論です。安くて、うまくて、昼...
CD/DVD/BDなどの紹介

社交ダンスCD、追加!

新しいCDではないのだが、歌謡曲で踊る社交ダンス音楽集を追加したのでご紹介しておきたい。近年、社交ダンス音楽のCDが品切れしても追加生産されない状態が続いている。原因はやはり高齢者層の趣味の変化だろうか。先日、京都の楽器専門店さんと話してい...
つれづれなるままに

京都貼り紙『no vacancy』

京都の某飲食店で張られた、この貼り紙が話題になっている。『no vacancy』『不凑功是満座』ともに満室、満員を示す。その下に小さく赤字で書いてある日本語が読めないと、空席の存在に気づけない仕組だ。貼り紙について陰険だ! 厭味ったらしい!...
70~80年代ヒット

昭和40年代懐メロを語る

弊店WEB-SHOPには8000点以上のアイテムを掲載しているが、最もページビューが多いのが↓《懐メロ》昭和40年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲(CD全8枚/分売可能)昭和40年代は西暦でいうと1960年代後半から1970年代前半に当たる。...
笑いはともだち

落語!春風亭一之輔『普段の袴』

慣れないことを猿真似して大失敗!落語の王道ですが、春風亭一之輔の『普段の袴』もそんな話です。舞台は御成街道、今でいう繁華街の骨董屋。フラリと立ち寄った立派な身なりのお侍。店の主人と顔見知りのようで、一しきり店の掛け軸など褒めた後、煙管で煙草...
70~80年代ヒット

YMO Rydeen /TECHNOPOLISをレコードで!

少し間が空いてしまったが、2/26のシナトラと一緒に入荷し、我ながら歓喜してしまったのがこれ!YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)Solid State Survivor(ソリッド・ステイト・サヴァイヴァ-)YMOの代名詞とも云うべき...
お客さま百景

ヨォゥ・スゥイ・クドゥ・・・だれや!?

誤解がないように先に書きますが、文句を言ってるわけでも、バカにしてるわけでも、もちろんありません。ただ自分とスタッフへの自戒、それとお客さまへのお願いを込めて書きます。本日朝、開店でバタバタしている中、初老のお客さまがご来店。開口一番×××...
70~80年代ヒット

紹介!弘田三枝子 ベスト全曲集

弘田三枝子と云うと、どうしても整形や不倫事件の話題になりがちだ。けれど彼女の価値は、もちろんそんなところにはない。歌だ。今の歌手と比べても引けを取らないパワフルでポップな歌唱。中尾ミエが「敵わない」と脱帽したのも当然だろう。弘田三枝子の代表...